寡黙な志士、家建士®︎の拓磨呂です。
天気が良くなる日を待って
いよいよ土台敷き
先ずは基礎天端に土台を
置く場所の墨を出します。
墨を出した後
アンカーの穴の寸法を書きます。
土台を所定の場所に置き、
アンカーの穴を開けるための
位置を土台に書いていきます。
土台の穴を開け終えたら
基礎と土台の間に
天端リストという気密部材を
挟みます。
ATKはかなり気密にこだわりを
もっているので
気密部材もこだわります。
土台と大引きを敷き終え
夜から雨予報だったので
10m×18mのシートをかけて
終わりです。
少しでも木材を良い状態で
家造りをしたいので、
巨大シートは欠かせません。
この頃雨ばっかりで
思うように進まないですが、
天気に関係なく仕事して
日数を数日縮めても
その先何十年もその家に住む
お客様の為には絶対ならないので
じっくり待ちます。
0コメント