12年目の無垢フロア

寡黙な志士、家建士®︎の拓磨呂です。

2010年に建てさせていただいた
お家に行ってきました。

タイミングが合わず
何年もお家の中に入った事は
ありませんでした。

玄関で猫ちゃんが出迎えて
くれました。

入って床の綺麗さに
びっくりしました。 
一般的な床だと
年々劣化していきますが、
無垢材だと色が濃くなり、
味わいがでてきて
むしろ年々良く見えます。 

材質は道産のナラです。
材質は、かなり堅いので
へこみや擦り傷も
わかりませんでした。

そして
床が温かく感じます。
かなり高価な材料ですが、
それ以上の価値はあります。

居間には
大黒柱でヒノキを取り付けました。
無垢材の色味のお陰で居心地が良く、
床を見ているだけでも
何時間でも過ごせそうでした。

1階部分の外壁はお
客様がメンテナンスできるように
と要望がありましたので
板を張っています。

建てている時には小さかったお子様が
今年高校3年生になるそうで
会わないうちにに
とても成長していて驚きました。

お客様と長く付き合えるのは
この仕事の良さでもあります。

次は夏に来ます。

Project ATK

北海道/十勝/芽室 建築士2名がじっくり手掛ける 唯一無二の住まいづくり

0コメント

  • 1000 / 1000