今年もよろしくお願い致します。

寡黙な志士、家建士®︎の拓磨呂です。

2022年になりましたね。
今年もよろしくお願い致します。

12月から工事をさせていただいている
農家の休憩所も大工工事が
ほぼ終わりました。

押し入れのカビはありましたが、
大事な構造材は
全然傷んでいなかったので、
スムーズに進みました。

やろうと思えば
新築並みにできますが、
今回は休憩所にするのが目的のため
最低限の場所に手を加えることにしてお客様と相談しつつ進めています。

大きく改修工事するのは
キッチン、居間、寝室です。

古い住宅には必ずある敷居。
床を直すついでに
敷居を取り払いフラットにします。

畳の分低かった床は居間の床と
同じ高さになるように調整します。
寝室からキッチンまでフラット
になりました。

今回の工事で1番大変だった場所、
キッチンです。


窓以外全部やり直しました。
キッチンの壁はステンレスから
キッチンパネルに変えました。

年末ギリギリに
カウンターが届き取り付けました。
ここには
電子レンジやポットを置きます。
下はゴミ箱スペースです。

床下のむろは湿気が酷いので
炭とゼオライトで改善します。
ゼオライトは
1袋で良いらしいのですが
不安なので4つ入れました。
入れた途端カビ臭は消えました。
凄い効果ですね。

1月中旬から
クロス屋さんが工事に来るので、
また雰囲気が変わりますね。
楽しみです。

Project ATK

北海道/十勝/芽室 建築士2名がじっくり手掛ける 唯一無二の住まいづくり

0コメント

  • 1000 / 1000