2月

寡黙な志士、家建士®︎の拓磨呂です。

今年も早いもので
1月が終わりましたね。
歳を重ねるごとに1日が早い!

毎月恒例の
神社参拝に行ってきました。

この松も寒さで元気がない様子。

お風呂の換気扇を
取り替える工事をしました。
お風呂の換気扇はお風呂の湿気を
無くすための大事な設備です。
先ずは壊れた換気扇を外します。

14年間ほぼ毎日
お風呂の湿気が無くなるまで
約半日使用していた割には
そんなに汚れていませんでした。

お風呂は、カビた様子もなく
コーキングも良い状態でした。
やはり換気はとても大事ですね。

新しいものに取り替えます。

ダクトは専用のテープで
しっかり留めないと、
建物内部に湿気がこもり
気づいた時にはカビだらけに
なっていたりします。

これで終了です。

作業時間は約30分。
開口部とダクトのサイズが合えば
ホームセンターに売っているもので
誰でも交換できますが、
ダクトと機械部分のテープ処理を
しっかりできなければ
後々酷いことになるので
おすすめしません。
壊れた時は
是非ATKに相談してください。

Project ATK

北海道/十勝/芽室 建築士2名がじっくり手掛ける 唯一無二の住まいづくり

0コメント

  • 1000 / 1000