坂本龍馬と友達になりたいぜよ!
家建士のたぁです。
台風19号の恐ろしい爪痕が
残った日本列島。
ここ十勝は何の被害ももなく
充実の連休となりました。
ちょっと緊張した空間へと。笑
縁あって
ピアニストの川上敦子さんと
チェリストの川上徹さんの
サロンコンサート。
クラシック音楽の嗜み方も
知らないのに随分な神席で。笑
川上さん、川上さん...
「川上族」が5人いました。笑
※親戚ではありません。
さて、感想。
チェロにいたっては
見ること自体が初な訳で
自分の目の前で演奏されるなんて
それだけで貴重な体験です。
ちゃんと入り込めるのか不安でした。
そんな思いはあっさり払拭され
簡単に引き込まれていました。
クラシック音楽のイメージが
涼しい顔で演奏されるもの、
なんていう風に思っていたのに
それが全然違う。
むしろ圧倒的な「圧」を感じました。
「みんなに聴かせる」
というのも違う気がしました。
内に内に自分自身の奥底に
響かせるために奏でて
それが収まりきらなくて
溢れ出たものをこちらが
聴かせてもらっている、
覗かせてもらっているような感覚と
いいますか...。
そして、「個」のものだからこそ
よりみんなに響くのではないかと...。
実際はどうなのでしょうか?
そんなことを考えていたら
お二人の頭の中は
どうなっているんだろうか?と
気になって仕方ありませんでした。
「考えるな、感じるんだ!」
と言ったブルース・リー
ごめんなさい。笑
どうあれ、
色々を思うきっかけになりました。
その帰り道は、
割とご好評いただいている
「ハシゴ飯」
まずは「鳥兆」で焼き鳥とお酒を。
気分も良くなって話に夢中で
写真の撮り忘れがあり一部です。
いいだけ食べた後は
おなじみ「かつ庵」
もちろん、ここは「カツ丼」です。笑
この日は時間に限りがあったので
2件で〆ました。
なので次の日の胃腸は大丈夫でした。
0コメント