軒先は深い

坂本龍馬と友達になりたいぜよ!
家建士のたぁです。

昨夜は
毎年恒例の「父の日母の日」合併で
両親と「鳥せい」へ。

久々に両親に仕事の話をしました。
神社の仕事をする事を
詳しく伝えていなかったので
無事上棟式を終えられたこともあり、
上棟式での様子も含め話しました。
桜の季節には
音更神社に足を運んでいる両親。
どのように思ったのか
ちょっと気になりますが...。笑

さて進捗状況です。
いざ、軒先まわりの納めへ!
軒天は2段になっており、
化粧ベニヤを張ってから
90角のスプルスを取り付けます。

仕上げなので、
釘やビスは見せないよう
工夫して留めています。

手伝いに来てくれている大工さんが
1番の見せどころを
手がけて下さいました。
大助かりです。

軒先まわりはまだまだ続きます。

日頃からこのブログを見て
温かいメッセージを送ってくれる
友人たち、いつもありがとう!
本当にチカラが湧いてきます。笑
弱さや不甲斐なさが
伝わってしまっているのでしょう。
いけないなぁ、と反省しつつ...。
嬉しいものですね。

Project ATK

北海道/十勝/芽室 建築士2名がじっくり手掛ける 唯一無二の住まいづくり

0コメント

  • 1000 / 1000